Collections
-
BONE-BONE FISH SOAP
たのしく手洗い! 壱岐のきれいな海で「おさかな石けん釣れた!」 日常の手洗いをはじめ、顔や身体にも使える魚型ソープ。 壱岐島の工房で製作している手作り石けんです。 紐を蛇口などに吊り下げてお使いください。 水切れがよく最後まで使いきれます。 中にはラバー製のホネが透けて見えます。 洗っていくとホネのパーツが出てくる、お楽しみ。 保湿成分グリセリンが、洗い心地を優しくさっぱりさせます。
-
Fishing Samurai
Samurai does not compete. Samurai draws sword only for defense. Samurai awaits...
-
NOMAD FISH SOAP
島から手作り石けんをおくります。 おふろが、なんだか、島じかん。 長崎県壱岐島のACB工房でひとつひとつ手作りしています。 厳選した天然素材を使用し、素材の特徴を最大限に活かす「コールドプロセス製法」という手作り製法で30日以上かけてじっくり熟成・乾燥させています。 5種類のお魚石けんはそれぞれ個性があるように、泡立ちや仕上がりが違います。 香りは贅沢にハーブなどの植物からいただいた天然のアロマテラピー用エッセンシャルオイルを使用し、香りをお楽しみいただけます。 手作りの石けんは保湿成分のグリセリンが豊富に含まれています。そのためやわらかく溶けやすい性質があります。ぜひ、おさかな石けんは紐をどこかに結いて吊り下げてお使いください。水切れがよく最後まで使い切れます。 使い心地にこだわった石けん成分を配合した魚型ソープです。 自然由来の成分を使用。動物実験、合成香料、合成着色料、防腐剤、保存料不使用。 ...
-
すべてのポストカード
ACBのポストカード ACB工房のポストカードは 1枚1枚手漉きやダイカットで手作り 言葉に出来ない思いやりをのせて 送って にっこり 受けて ほっこり 飾って しみじみ 「ふみ」の手ざわり
-
満ちる月・新しい月
LAKUDA HOTEL アメニティソープ 数種類の天然オイルや天然エキスをオリジナルレシピで配合し、素材の特徴を最大限に活かす「コールドプロセス製法」で、ひとつずつ手をかけて丁寧に作り、約3週間じっくりと熟成させた石けんです。 保存料や防腐剤、合成着色料は一切不使用、香りは天然の精油を使用しています。 テーマは「感じる」石けん。 五感の中で、嗅覚の割合はたった3%ほど。でも、最も原始的で本能的な感覚で、五感の中で唯一、感情や本能に伝達されるそうです。香りは「感じる」ことにとって大切な要素のひとつです。 そして、ほんの少しの、自家製の天然塩を入れています。 壱岐島の東にある清石浜海岸で、新月と満月の日に海水を汲み上げ、薪火でゆっくりと炊き上げて作ったお塩です。(作った様子はこちら #満月塩づくり) 余計なものがないシンプルなレシピなので、天然の香りや天然のエキスが、自然の中に身を委ねている時のように、ボディマインドスピリットに響いて、五感が調律されていくような石けんです。 ...